大学退職と会社設立のご報告
先月末で文教大学経営学部を退職いたしました。在職中お世話になった皆様、誠にありがとうございました。
先月、デジタル・ビジネスモデル研究所という会社を設立し、今月から業務開始予定です。そのため、このブログのタイトルも少し変更いたしました。
このところ忙しかったため準備が遅れており、会社のホームページはまだ作成中です。これまで作成・更新してきたリンク集や事例集は移行する予定です。
なお、今年度も週1日だけ大学で教えます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
先月末で文教大学経営学部を退職いたしました。在職中お世話になった皆様、誠にありがとうございました。
先月、デジタル・ビジネスモデル研究所という会社を設立し、今月から業務開始予定です。そのため、このブログのタイトルも少し変更いたしました。
このところ忙しかったため準備が遅れており、会社のホームページはまだ作成中です。これまで作成・更新してきたリンク集や事例集は移行する予定です。
なお、今年度も週1日だけ大学で教えます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Comments
広島国際学院大学の大塚です。
以前、退職すると書きましたが、特任教授として2019年度まで勤めていました。そのため、先生の書かれたeビジネスの教科書を使っている授業「情報ビジネス概論」は私が教えていました。
私も今年で退職で、広島国際学院大学は2020年度から募集停止になった関係で、非常勤で前期3科目、後期3科目を教えることになります。今年度も私が教えます。授業準備は第7版でしていますが、第8版が出版されるのですね。学生の一部は新しい版を購入することになります。
あまり変わってないようなので、多少安心しました。
Posted by: 大塚 厚二 | April 12, 2020 11:04 AM
大塚先生
コメント、ありがとうございました。
広島国際学院大学の募集停止については、少子化による大学経営の難しさでとても残念なことだと思います。
また、教科書を利用していただき、誠にありがとうございます。お察しのように第8版は第7版から大きくは変わっておりませんので、ご安心ください。数値データの変更や新しい動向の反映が中心です。
4月初めまで第8版を出せるように1月初めに原稿を出したのですが、コロナ騒動のせいか出版社の作業が少し遅くなっている感じです。すみません。
ご退職されたとのこと。たいへんお疲れさまでした。小生も退職しましたが、今年度は非常勤として同様に年間3科目を教えますので、よく似た状況のようです。
それでは、今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted by: hatakama | April 12, 2020 04:34 PM