「eビジネスの教科書」の第四版が出版されました
小著「eビジネスの教科書」の改版を行い、第四版となりました。
この本は、自分の大学以外でも教科書や参考書で利用していただいているため、2年毎位に改訂しております。また、eビジネスについて教えている大学をネットで調べて、担当されておられる教員の方に献本しております。販売促進という意味もありますが、大学(経営学部や情報学部など)でeビジネスについて何を教えればいいかは結構難しいと思います。参考にしていただければと思い、送っております。
追加した内容としては、ソーシャルメディアとモバイル(スマホ等)に関することが多いです。その他、主な企業の動向や各種データを最新にしました。O2O、コンバージョンファネル、ステマといったキーワードも加えました。刑が確定したので、ライブドア事件についても簡単に触れるようにしました。ビジネス方法特許では、ヤフー・楽天・アマゾンの特許などを追加しました。時間があれば、もっと改訂したいところがあったのですが、最低限の内容の改訂となりました。
最新の内容にするために、校正中もいろいろと手を入れました。旧版のドロップシッピングのところで例にあげていた企業の社長が、2月に薬事法違反の疑いで逮捕されたため、校正中にその会社のことを削りました。また、DeNAがオークションをやめる方針が分かったので、一部で変更しておきました。
校正中に感じたのですが、次に改版する際には副題に「歴史」というような言葉を入れたほうがいいのでは、と思いました。現在のサービス内容だけでなく、改訂を重ねる中でこれまでの経緯をいろいろ書いているためです。
御利用ください。また、ご意見・ご感想など是非お寄せください。よろしくお願いいたします。
Comments
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
Posted by: ビジネスマナーの教科書 | April 16, 2012 10:42 AM