« コマツのKOMTRAXシステム | Main | 情報爆発プロジェクトと情報大航海プロジェクト »

February 19, 2008

中小企業IT経営力大賞

 先週、経済産業省が「中小企業IT経営力大賞」を発表しました。経済産業省からの報道発表がありました。日経BPのニュースも出てています。これまで、IT経営百選という名称でしたが、今回は中小企業に絞って募集・選考されました。

 記念式典が、今週木曜(2/21)午後、虎ノ門パストラルにて開かれます。詳細や申込み方法は、IT経営応援隊のページに載っています。表彰式の前に、メリーチョコレート原社長(IT経営応援隊 会長)の基調講演と、事例紹介/パネルディスカッションを聞くことができます。

 結果としては、大賞は、東洋ボデー八幡ねじヤマサキの3社でした。八幡ねじは、雑誌・新聞でIT活用について何回か報道されているので知っていましたが、他の2社は知りませんでした。木曜の記念式典に行く予定なので、その場でよく勉強したいと思います。

 この賞についてブログ検索をしてみたところ、さすがにIT経営力大賞に応募している会社だけあって、IT経営実践認定企業を受賞した企業の中では自社でブログを書いているところが多かったです (特に関西の企業)。各社とも、既に「中小企業IT経営力大賞」ロゴマーク(結構かっこいい)をブログで使っています。なお、IT経営にかなり自信を持っていて、大賞を逃して悔しがっている企業もあるようです。

 私のホームページで、戦略的な情報システムの事例集を作っておりますが、現在は大企業中心です。中小企業についても、詳しい情報が入れば追加してゆきたいと思っています。

|

« コマツのKOMTRAXシステム | Main | 情報爆発プロジェクトと情報大航海プロジェクト »

Comments

はじめまして!
ベローズ案内人@三元ラセン管工業の高嶋と言います。
トラックバックありがとうございます。

このたびIT経営実践認定企業を受賞した企業の中で我社を
紹介していただきありがとうございました。

サカエヤさん、枚岡合金さんはともに私の勉強仲間です。

またこちらに訪問させていただきます。
ありがとうございました。

Posted by: ベローズ案内人 | February 19, 2008 01:21 PM

高嶋さん(社長?)
コメントありがとうございます。
勉強仲間で受賞されたとのこと、おめでとうございました。
また何かの節には、よろしくお願いします。

Posted by: hatakama | February 19, 2008 07:32 PM

コメントありがとうございました。

初めての挑戦で賞に選んで頂き、ビックリしながら喜んでおります。今後もこのシステムに捕らわれず、自由な発想で頑張って行きたいと思います。
宜しくお願いします!

Posted by: アンドール岸村 | February 19, 2008 07:49 PM

岸村さん
おこしいただき、ありがとうございます。
IT経営実践認定企業の受賞、おめでとうございました。
オンラインショップ運営や中国での生産など、たいへんそうですね。
アパレル業界も、ITをうまく活用しないと、生き残れないような状況であるとお察しいたします。
また何かの節には、よろしくお願いします。

Posted by: hatakama | February 20, 2008 12:18 AM

はじめまして!
枚岡合金工具の古芝と言います。
トラックバックありがとうございます。

このたびIT経営実践認定企業を受賞した企業の中で我社も
ご紹介していただき誠にありがとうございました。
心より感謝いたしております。

三元ラセン菅工業さん、サカエヤさんはともにIT経営の
仲間です。

21日の表彰式に出席する予定です。
お逢いできることを楽しみにしています。

また、翌日の22日に同ホテルで出講の機会を
頂戴しています。
お申込なしでご自由に参加できますが、但し朝が早いです。
ご案内は下記のURLをご覧下さい。
http://www.digitaldolphins.jp/innovate_mt/images/2008-02-22akasaka.pdf

ころからもよろしくお願い致します。

Posted by: 古芝保治 | February 20, 2008 07:30 AM

古芝さん
コメントありがとうございました。
IT経営実践認定企業の受賞、おめでとうございました。
また、経営者モーニングセミナーのご案内、ありがとうございました。残念ながら、私の自宅は都心から離れたところにあり、朝6:30に虎ノ門には行けません。
御社の3Sの精神を見習って、今週にでも、散らかり放題の小生の研究室を整理・整頓したいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。

Posted by: hatakama | February 20, 2008 11:42 AM

TBありがとうございます。
ウチは他の会社様と比べて、
比較にもならないくらいの零細企業ですが、
大変嬉しく思っております。

こんな企業でも、評価されることがあるんだ!
って思って何かにチャレンジして頂ける会社様があれば、
こんなに嬉しいことはありません。

Posted by: 森島米店 | February 23, 2008 03:07 PM

森島さん
コメントありがとうございます。週末遠出していたので気付くのが遅れました。失礼しました。
いろいろと賞を取られた方のブログを拝見しましたり、お話を聴いていますと、ITコーディネーターの制度がかなり浸透しているのがよく分かりました。
IT経営実践認定企業の受賞、おめでとうございました。私は、2/21は夜に用事があったため、記念式典は事例紹介/パネルディスカッションまで聴いて午後5時位には帰りました。
それでは、また何かの節には、よろしくお願いします。

Posted by: hatakama | February 25, 2008 09:25 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中小企業IT経営力大賞:

» 中小企業IT経営力大賞に認定されました [伊豆よろず便]
METI/経済産業省が実施した、 「IT経営力大賞」におきまして、 「IT経営... [Read More]

Tracked on February 23, 2008 03:10 PM

« コマツのKOMTRAXシステム | Main | 情報爆発プロジェクトと情報大航海プロジェクト »